CONCEPT
新潟県佐渡市の自家焙煎豆のカフェ、
SABO COFFEE(サボゥコーヒー)です。
こだわりのドリンクほか、
美味しいブレッドやデザートもあります。

とっておきのコーヒーで、旅の疲れや日々の疲れを癒しませんか? ひと休みして次の観光地へ、または次の計画を立てながらお店で一息。 『SABO COFFEE』はそんなカフェでありたいと思います。 恋人や友人、ご家族とテーブルを囲んでゆっくりとお楽しみください。
SPACE
佐渡島にあるSABO COFFEEは 古民家の納屋を改装して立ち上げました。 歴史とぬくもりあるこの空間で ゆっくりと佐渡島をお楽しみください。

懐かしい暮らしのたたずまい
佐渡島にあるSABO COFFEEは古民家の納屋を改装して立ち上げました。コーヒーにも、佐渡の綺麗な水を使用しています。
初めて来たのに、ほっとする
50年以上も前に作られたこの建物は「木のぬくもり」を直に感じられます。初めて来たのに、ほっとする、どこか懐かしい場所。
豊かな自然に包まれる
佐渡の自然に囲まれた、時間が止まったような体験。歴史とぬくもりあるこの空間でゆっくりと佐渡島をお楽しみください。
“おいしい”の一言がご縁を運んでくれる
佐渡島へお見えになったお客様が、
ほっと一息つけるよう、カフェを作りました。

新潟県佐渡市千種に古⺠家を改装した、ゆっくりと寛ぐのにピッタリな⾃家焙煎⾖のカフェ!SABO COFFEE(サボゥコーヒー)をオープンしました。
昭和の懐かしさだけでなく、古民家独特の風情に新しさを感じていただけたら。そして、もうひとつのわが家のようにくつろいでもらえたら、とてもうれしいです。
店舗名の由来
喫茶店を表す茶房と
佐渡を掛け合わせた名称。
⽇本⾵⼟の懐かしさをもちつつ、最新のコーヒーの味にも挑戦したいという思いから、SABO COFFEEとなりました。
焙煎した一杯からはじまる
気候・風土・人・コーヒーが
感じさせてくれる味わい
“佐渡島” のキレイな景色、美味しい水
観光名所として佐渡金山や、たらい船などがあり、毎年多くの方が訪れる島。
世界遺産の機運高く
元気な町になる可能性を秘めたポテンシャルの高い町。
わたしたちは
お客様へスペシャルな時間を過ごしていたけるよう、自家焙煎にこだわり愛情込めた一杯を提供しています。
お客様にSABO COFFEEの一杯が佐渡にきて良かったと思っていただけるよう、願いを込めて、今日も営業しています。
本格コーヒーを目指して
産地の個性が表現されたコーヒーを
独自にロースト・抽出します。

“口当たりのやわらかい美味しいコーヒーを飲んでいただくだけではなく、豆の販売も目指しています。
FUJI ROYAL焙煎機
国内有数メーカー富士琲機の焙煎機で味わい深く、素材独自の風味が余韻として優しく残る、風のようなすっきりとしたコーヒーをご提供しています。
クオリティの高いコーヒーを小ロットで仕上げ、手作りのスイーツもコーヒーとよく合います。
今後、佐渡の豊かな恵みをである地元の食材を使った、料理やデザートにも挑戦し、バリエーションを拡げて参りますので、お楽しみ下さい。